【長野】飯山のなのはな不動産

query_builder 2024/06/28
ブログ画像

10年間 東京で営業の仕事を経験したのち、飯山へ帰郷しました。

現在二児の育児をしながら営業しています。

なぜ営業から不動産業なのか?と良く聞かれます。


高校まで飯山にいましたが、当時は都会への憧れが強く、

良さは自然とふれあえることくらいだと思っていました。

上京してからは便利な暮らしにも慣れ、正直なところ

飯山へ帰って暮らすことは考えにありませんでした。


しかし、縁あって帰ってきた飯山。

大人になってからの故郷は、高校生の頃には

分からなかった魅力がたくさんありました。


飯山を盛り上げたい、飯山で暮らす人を増やしたい、そしてそのお手伝いがしたい。

そんな気持ちから、地域と人との暮らしに密接している

「住まい」に携わる仕事をしようと思い開業しました。


飯山は長野県の北端にあります。

長野県は南北に長く、北端はとても遠そうなイメージですよね。

アクセスは北陸新幹線 飯山駅は東京駅から最速1時間40分。

長野駅からは約11分で到着します。

関西方面からは特急サンダーバードを利用し、

金沢駅から北陸新幹線へ乗り継ぎ約1時間15分です。

東京方面から人気の高い観光地、軽井沢は新幹線で約1時間です。

少し北へ足を延ばすと飯山、そんなイメージに変わればと思います。  


飯山には古民家が多くあります。

「空き家問題」は多くの人が耳にしたこともあると思います。

空き家となってしまった古民家をリフォームし住むのはもちろんのこと、

飲食店や宿泊施設、商業施設として活用する古民家再生ビジネスは

大きな潜在的可能性を秘めています。

なのはな不動産では、市町村の空き家バンクや地域の組合員から根強い信頼のある

ジェイエイながのサービス㈱みゆき支店と連携し、空き家の売買に力を入れています。


そして、飯山市は移住者支援にも力を入れています。

私自身Uターンするにあたり、最初に悩んだのが「住まい」でした。

どのエリアに住んだらいいのか?猫と一緒に住めるのか?と悩みました。

因みに猫は3匹います(笑)

私は地元だったので、ある程度飯山の知識があったことが悩み解決への糸口となりました。

ですが、移住先があまり知らない地域だったら?誰にどう相談したらいい?と悩むことでしょう。

自身の経験、そして実際に移住された方とのネットワークを構築することで

移住の不安を解消出来たらと考えています。


なのはな不動産では、物件の案内にドローンや360度カメラを導入しています。

ドローンを用いて外観や屋根をより詳細に見られるようになり

360度カメラで内覧もよりイメージしやすくなりました。

遠方からの問い合わせにも柔軟に対応しますのでお気軽にご相談ください。


人と地域に密着した暮らしのアドバイザーとしてお客様に寄り添っていきます。

----------------------------------------------------------------------

なのはな不動産

住所:長野県飯山市飯山566-50

----------------------------------------------------------------------